現状を変えるのが怖い、というのは
そこに "迷える幸せ" がある
ということ
4月からしらばく
アカデミー1期生と一緒に過ごしていて
そんなことを感じました。
というのも、私自身は
人生のターニングポイントにおいて
現状維持を許されない時の方が
はるかに多かった 気がします。
はぴきゃりアカデミーを受講した時は
ドイツで失業5ヶ月目のことであり
独立した時も
会社の契約が打ち切りになった時でした
のほほんとしてましたが
後がありませんでした
どうしても
決断しなければならなかった
まあ私は、追いつめられないと
力を発揮できないタイプなので
それはある意味
とても幸運だったわけですが
でも今回
アカデミー1期生を見ていて
"迷いがもたらす気づき"
というものを
教えてもらった気がします
意外に思われるかもしれませんが
次のステージに進む時というのは
「もうこんな仕事イヤだ、やめたい!」
という時よりも
今のステージをやり尽くした時
というのがほとんどです
*もちろん、環境をかえて
やり直した方が良い場合もあるので
一概にはいえませんよ…
そして、やり尽くした時
というのは不思議なもので
仕事自体への不満は少なく
あるのはただ、爽快な達成感だけ
持てる力を出し尽くしたことで
自分の中から
少しばかりあふれ出した自信と
そこまで成長させてくれた
今の仕事への感謝
そんな思いが
自然とあなたを
次のステージへ連れて行ってくれるのです
*次のステージ=新しい会社とは限らず
グレードアップしたあなたに
ふさわしい仕事ね
だって
新しいステージに挑戦できない時
というのは、大概
自分に自信がない時 であり
では、あなたの心に
確かな自信を育ててくれるものは?
と言えば、往々にして
現状、そして今の仕事への取り組み方
だったりするわけです
今回、受講生の1人が途中で
「私はまだ、やりきっていない!」
という思いを自覚したわけですが
未来への布石が目の前にあるのは
実は、みんな同じなんですよね。
ただ人には、気付ける時と
そうでない時があるようです
みなさんは、もう
今のステージをやりきりましたか?
>> 個別セッション受付中です
詳しくはこちら
>> 7/15スタート♤アカデミー第2期
詳しくはこちら